
ピースボート横浜港見学会へ
東日本にお住まいの方がピースボートのオーシャンドリーム号を見学するには、神奈川県横浜市の横浜港まで電車でいくことになります。沿線は「みなとみらい線 日本大通り駅」です。
横浜港の船内見学会に来る人たちの出身県は?
横浜港の船内見学会で出会った人たちに声をかけて調べてみました。
北海道、青森県、秋田県、山形県、新潟県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、静岡県の方たちと出会いました。栃木県や静岡県、山梨県の人たちとは出会いませんでした。
ピースボート船内見学会の交通費を節約する、お得な切符が存在します!
普通に切符を買って日本大通り駅(横浜港)に行く場合960円かかります。みなとみらいチケットを購入しておくと少し安く行くことができます。
【通常】普通に切符を購入
往復で渋谷駅⇄日本大通り駅 960円
【お得】みなとみらいチケット
往復で渋谷駅⇄日本大通り駅 860円
✳︎販売箇所は東急線の券売機です。
横浜港への行き方(山手線などを使って渋谷駅へ)
渋谷駅(東急東横線)
↓
横浜駅(東急東横→みなとみらい線)
↓
日本大通り駅(みなとみらい線)
渋谷駅で東急東横線に乗り換えます。東急東横線へはJR渋谷駅から徒歩5分ほどです。
地下に東急東横線の乗り場があります。お得な切符「みなとみらいチケット」を切符売り場で購入しておきましょう。
東急東横線に乗ると乗り換えなくみなとみらい線の「日本大通り」に到着することができます。
日本大通り駅についたらエスカレーターで上に上がります。
日本大通り駅の改札を出て左へ行きます。
するとコンビニがでてきます。
コンビニを通り過ぎて突き当たりを左に進むとエスカレーターがあります。
エスカレーターを上ると居酒屋「さくら水産」があります。
もうひとつエスカレーターに乗ります。
上り終えたら、目の前に横浜港周辺の地図が掲示されていますので、自分の位置をチェックします。
右へ進みます。
十字の交差点があります。左の横断歩道を渡りまっすぐ進みます。
そのまままっすぐ・・・
ずっとまっすぐ・・・
いびつな形の交差点がでてきますが、ずーっとまっすぐ行きます。
そのまま進むと、右手に警察署がでてきます。
横浜港のターミナルが見えてきます。
ターミナルに入り進んでいくと、
オーシャンドリーム号の船内見学会、受付場所まで行くことができます。